三島市賃貸住宅(戸建て) 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
三島市賃貸住宅(戸建て)、新築工事の様子を紹介します。
構造用ハイベストウッドで、土台、柱、横架材を一体化した後は、
サッシ枠を取り付けていきます。
大きな窓は枠のみでガラスは入っていません。ガラスは後付けになります。
正面の四角に窓をつくります。
4隅を少し残して、構造用ハイベストウッドに切り込みを入れます。
残しておいた4隅を
手のこで
カットすると
窓スペースの出来上がりです。ご覧のように窓は壁に穴をあけて取り付けるので、水対策は必須です!
窓用の防水シートを
窓台に敷いて、その上にサッシ枠を取り付けます。
窓ガラスも入り
家感が出てきました(^^)/
屋根にアスファルトルーフィング。上棟直後は構造がむき出しなので、外まわりを優先に工事が進みます。特に屋根は雨の影響を受けるので上棟後すぐに防水機能を持つ、こちらのアスファルトルーフィングが敷かれます。
サッシが取付けられる頃には、屋根も完成形へ。軽い素材が特徴のガルバリウム鋼板です。家の一番高い所にある屋根を、軽い素材にすることで家の重心を下げ、耐震性を高くしています。人間も、頭が重いとふらつくのと同じです。
ガルバリウム鋼板を縦方向に配置する縦葺き(たてぶき)です。縦葺きは雨水が流れる方向に対して遮るものがほぼ無いので、スムーズに雨水が流れ、雨漏りのリスクが軽減します。
室内は『✖』の木材、筋交い(すじかい)が組まれました。筋交いは、柱と柱の間に斜めに木材をいれ、耐震性を高めています。とても重要な役割を果たしているので、筋交いに加工してはいけません。
柱と柱の間にある間柱(まばしら)に欠きこみをして
✖に組んでいます。ちなみに間柱は、壁の下地です。
こちらは浴室。1坪よりも少しコンパクトタイプです。
ユニットバス設置の準備がされました。ユニットバスは搬入スペース、設置スペースの確保がしやすい、壁が出来る前に設置します。他の設備は後半戦の登場となります。
基礎立ち上がりに沿って、ぐるっと断熱材を敷きます。浴室は床に断熱材を入れる事ができないので基礎で断熱します。
フローリング材スタンバイしています(^^)/

大工工事は、床へと移っていきます。

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。