裾野市K様邸 大工工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
裾野市K様邸、今回は外壁に注目したいと思います。
外壁が白くなりました。これは外壁防水シートです。ほとんどの雨は外壁の表面を流れ落ちます。が、10年後位になってくると、サッシと外壁材の隙間などのコーキング部分に劣化が起こってきます。
これは仕方のない事なんですが、劣化によって出来たわずかな隙間から雨が入ってきた時に構造体に影響を与えないように守ってくれるのがこのシートになります。だから、いつまでも元気な家を保つためには、メンテナンスが大事なんです。
防水シートの上に縦に付いている木材は『縦胴縁(たてどうぶち)』です。
縦胴縁は外壁材の下地です。よ~く見ると、胴縁と胴縁に隙間を空けて留めています。
胴縁に外壁材が付くと胴縁の厚みの分だけ隙間ができます。どちらの隙間も、外気からの熱を室内に侵入させないように、空気の通り道を作り、上部へ逃がすための隙間なんです。
基礎とサイディングの間の青い養生がしてあるのは、土台水切りです。外壁から伝わって下に流れてきた雨を、土台に侵入するの防いでいます。
サイディングはコーナーから貼っていきます。水切りの上に”スターター”を付けこれにサイディングを留めていきます。
コーナー用のサイディングがちゃんとあるんですよ(^^)/
寸法を測り
カットして留めていきます。防水シートからサイディングまでの外壁に伴う工事は外壁屋さんの担当です。この日現場に到着した時。帰る時です。サイディングはあと一息という所です。
赤い四角で囲った場所は軒天(のきてん)なんですが、ここに貼るボートを大工さんがカットしていました。
軒天ボードです。写真では分かりにくいかもしれませんが、ぽつぽつと穴があいたような模様がついています。この模様に縦と横があるんです。私にはまったく分かりませんでしたが(;^ω^)
「端切れで向きを変えれば使えるんだけど、やっぱり縦と横だと全然違うな~」と見比べながら大工さん。新しいボードをカットしていました。「違いが全然わからない」という私の返事に大工さん(笑)これは私の無知をお知らせしたいのではなく、真面目に丁寧な仕事をしてくれている事をお伝えしたかったのです<(_ _)>

大工工事は終盤戦です。
それはまた今度。

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。