沼津市K様邸 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
沼津市K様邸、新築工事の様子を紹介します。
土台、据え付け中(^^)/土台は、基礎立ち上がりの上の木材。
基礎はコンクリート、建物は木材。その仲介役が土台です。
基礎に埋め込んだ
アンカーボルトで
土台と基礎をガッチリ留めます。
土台に空いている穴、”ほぞ穴”に柱が組まれます。
基礎立ち上りに固定されていない木材”大引き(おおびき)”。
大引きに、床束(ゆかつか)を取り付けます。
床束は、大引きや1階床を支え荷重を地面に伝えます。ちなみに束は床と屋根にもあるんですよ。屋根を構成する小屋組みにあるのは、小屋束(こやつか)と言います。

床束を取り付けたら、組んでいきます。

複雑な形の接合部。これは蟻継手(ありつぎて)。
機械でカットされるので、ジャストサイズです(^^)/
土台と基礎の間に挟む、基礎パッキン。床下の通気層になっているんですが、
テープが貼られています。せっかくの通気が。。。これは、雨の侵入を防ぐ防水テープです。どうしても、通気の穴から雨が入ってきて床下が水気を帯びてしまうそうです。なので、もう少し工事が進んで、水対策が完了した所でテープを剥がします。
上棟に使う金物。
羽子板に似ているから”羽子板金物”。梁が抜けるのを防ぐ金物です。『これ、そんなに羽子板に似てないですよね~』のわたしのつぶやきに『昔は、そっくりだったんだよ!!』と大工さん。木材の組み方も変わって、金物も変化しているという事ですね。
羽子板金物に六角ボルトを
組み合わせます。金物準備も上棟前のお仕事です。
土台据え付け後
防蟻処理を行います。土台に薬剤を撒き
足場を掛け
上棟時の木材が少し搬入されました。

上棟準備完了(^^)/

後は、悪天候にならない事を願うだけ。

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。