三島市 賃貸住宅(戸建て)

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
三島市賃貸住宅(戸建て)の新築工事の様子を紹介します。
立ち上がりコンクリート打設。
立ち上がりのコンクリートを打設しながら、埋め込まれるアンカーボルトは、基礎と土台をつなぎます。
型枠が取れ
土間コンクリート枠の設置、
外部と内部の給排水管をつなぐ工事も完了(^^)/
水色の管は水を、オレンジはお湯を、白はガスを配りますそして基礎工事終了!
立ち上がりに土台設置のための基準線が引かれ
大工工事に突入です。
土台にアンカーボルト用の穴を開け
基礎と土台をアンカーボルトでしっかりと固定します。
基礎と土台の間に挟んでいるのは、基礎パッキン。コンクリートは水分を帯びやすい性質なので、コンクリートと木材が直接触れていると、コンクリートの水分が土台に移ってしまいます。
木材の天敵は水!基礎パッキンは、土台と基礎を断ち切る事で、土台を水から守っています。さらに、床下の通気層にもなっています。
こちらは、穴のあいていない基礎パッキン。土間や、浴室は床下に断熱材が入れられないので、床下を通気すると外気が室内へ入ってきてしまいます。なので、気密タイプの基礎パッキンを使います。
土間や浴室は、基礎で断熱します。基礎立ち上がりを断熱材で囲います。
土台が設置されると
防蟻処理を行います。土台は、湿気に強いヒノキを使っていますが、念には念を。
白アリ被害を防止する
薬剤を撒きます。
そして、上棟(^^)/
2棟同時に進めていきます。
こちらはもう一つの現場。賃貸住宅の戸建てという事で、いつもよりコンパクトな大きさ。思った以上に早く終わっていました。
上棟は、一番高い木材の棟木(むなぎ)まで組み上げる事を言います。
手前から奥に向かって組んでいる横架材が棟木です。3棟無事上棟です(^^)/
大工さん上棟後、もうひと頑張りしてくれました(^^)/構造用ハイベストウッドまで装着しています。
構造用ハイベストウッドは、建物全体を1つの箱にして壁面全体で外力を受け止めるので、どこか一部に負担がかかるのを防ぎます。
これから、大工工事が進んでいきます。

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。