三島市I様邸(二世帯住宅) 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
三島市I様邸(二世帯住宅)、新築工事の様子をご紹介します。
上棟にむけて工事が始まりました(^^)/まず最初に、通し柱が所定位置に仮設置されます。
組まれるのはもう少し後です。それまで、仮固定で準備しておきます。通し柱は、土台から軒まで継ぎ目がない柱です。1階と2階を構造的に一体化し、耐震性、耐久性を高めます。
上棟は、たくさんの木材を組み上げていきます。次の工程を考えながら、工事が効率よくできるよう木材を移動させます。大きな梁の移動は見てるこちらも、つい力が入ってしまいます。
木材の移動が終わると、管柱を立てます。管柱は、その階にのみ立っている柱です。柱を組む時は力づくではなく、柱を『ゆらゆら』させて組んでいきますよ。でも、入らない時は、上から木槌で「コン!コン!」です。
管柱が立つと、次は横の木材”横架材(おうかざい)”の
胴差しです。2階の床の高さで建物の周りをぐるりと囲む胴差し。2階の荷重を通し柱や管柱に伝えます。
通し柱が胴差しと組まれます。
管柱や通し柱の位置を確認しながら
木槌で『コン!コン!」
これを繰り返し
繰り返し続けていくと
2階床下地が組まれました。
それを、羽子板金物で固定します。
梁が台風や地震などで外れるのを防ぐ補強金物です。
続いて、2階床板を貼っていきます。28mmの剛床です。床は人や物を支える目的以外に、地震の力を各部材へ伝えるという役割もあります。地震の力で変形しにくい堅い床でないと力を伝える事ができません。
床板を配置して
釘で留めます。ある程度貼り進め足場が確保できると
床材を移動して、反対側を貼っていきます。工事を進めるうえでスペースの確保はかなり重要なんですよ。
1階から
空が見えなくなりました。

続きは次回(^^)

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。