三島市SK様邸 二世帯住宅 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
三島市SK様邸、二世帯住宅新築工事の様子を紹介します。
こちらの現場は、『地盤改良工事必要なし』という結果となりましたので、基礎工事からスタートです。
地盤面の高さ、GL(グラウンド・レベル)に合わせ、基礎の底となる深さまで土を掘り、
全体に砕石(さいせき)を敷き、転圧機で締め固め
建物が建つ周りに捨てコンクリートを打ちます。
捨てコンクリートの厚さは約5cm。構造に直接関係ないので、強度は必要ありません。
捨てコンクリートは、建物の型取りをつくる型枠設置のための土台となり
基準線を印す役割があります。何もない所に水平垂直な建物を建築する為には、基準となる物が必要不可欠です。
型枠が設置されました。
地盤面に掛けられたビニールシートは
地面からの湿気を床下に伝わらせないための、防湿シートです。
その後、鉄筋を組みます。
鉄筋と地面の間に挟んでいるのは、スペーサーブロックです。
鉄筋強度を保つために必要なコンクリートの厚さを確保しています。
ミキサー車登場(^^)/ドラムの中に固まる前の『生コンクリート』が入っています。コンクリートは、水、砂利、砂、セメントを混ぜ合わせた物。時間が経つと分離してしまうので、ドラムを回転させながら運びます。
こちらは、ポンプ車。
ミキサー車から

生コンクリートを受け取り
ポンプ車が圧送し
コンクリートを打設していきます。
バイブレーターで余分な空気を抜きながら

コンクリートを均していきます。
打設完了し、一定の時間経過後”押さえ”という工程を踏みます。
跡が付かないように、座布団を敷いて金ゴテて表面を押さえます。コンクリートが完全に固まる前に再度振動を与えると、緻密な組織となり仕上げ面が強化されます。
養生期間を置き、立ち上がりコンクリート準備へ進みます。

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。