こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
函南町T様邸、新築工事の様子を紹介します。
建物の間取り、外壁、室内のあらゆる場所の打合せが終わり、地鎮祭を迎えました。地鎮祭は、その土地の神様に新築工事を行う事を報告し、土地を利用する事の許しを得る儀式です。地鎮祭はしなくても問題ありません(^^)ご家族でご検討ください。
祭壇の4隅に忌竹(いみだけ)を立て、しめ縄で囲います。神様に降臨いただく場所は祓い清められた清浄な聖域でなくてはなりません。そこで、清浄とされている植物、竹を立て清浄な場所である事を神様に示しています。現世との結界がしめ縄です。
しめ縄に付けられている紙は、紙垂(しで)。雷を模していると言われています。「かみなり」という言葉は、昔、神が雷を打ち鳴らすものと信じられており、「神鳴り」と呼ばれていたそうです。紙垂も清浄である事を示し、悪い物を寄せ付けないために付けます。
準備が整い、地鎮祭が始まりました。
神様をお迎えする準備です。お供え物や
参列者、すべてを祓い清め
神様をお迎えします。神主さんの「おおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ」という警蹕(けいひつ)がお迎えする合図です。
真ん中の神籬(ひもろぎ)に降臨して頂きます。
2礼2拍手1礼でごあいさつ。
お酒やお水の器のフタをとり、お供え物を召し上がって頂く、神様のお食事タイムです。
お食事をして頂きながら、誰がどこにどんな工事をするのかという事を報告する
『祝詞奏上(のりとそうじょう)』
土地の四方を祓い清める四方祓い。
さらに、奥さまにお酒とお塩の載った、
三宝(さんぼう)をお持ち頂き、
神主さんと土地の四方を祓い清めます。
鍬入れの儀。
土地に見立てた盛砂に鍬を入れます。これは土を掘る事を表しています。
ご主人とRちゃんで
「えい!」
Aちゃんと「えい!」
奥さんと「えい!」この掛け声『えい』は『栄』という意味があるそうです(^^)
大洋工務店も鋤入れで『えい!えい!えい!』
みんなで何をやっているのかと言うと、これから行う玉串奉奠(たまぐしほうてん)の練習です。
神主さんが丁寧に教えてくれます。
いざ本番!できるかなぁ。。。心配無用(^^)神主さんが横で一緒に見本を見せてくれます。
玉串に
工事の安全を祈願し
お供えします。
そして神様をお見送り。お別れのご挨拶です。
お神酒で
乾杯!
記念撮影。お揃いコーデ(・∀・)イイネ!!
地鎮祭が終わり、工事が始まります!
という事で
どうぞご安全に。