こんにちは。
大洋工務店 皆川です。
裾野市SK様邸、注文住宅新築工事の様子を紹介します。

外壁材、サイディングをはっていきます(^^)/

土台の水切り上に、スターター。

この金具にサイディングをひっかけて固定します。

ハットジョイナー。


均等なサイディングの継ぎ目幅をつくるための物です。


コーナーや窓周りにもハットジョイナーをいれます。

まずは、コーナーからはっていきます。


出っ張った角”出隅(ですみ)”用のサイディング。

コーナー以外は採寸&カットしてはっていきます。

通気金物で固定。


建物の躯体と外壁の間に通気層を設けることで、壁体内に湿気が溜まることを防ぎます。これにより、壁体内の内部結露を減らすことができ、建物の耐久性を向上させることができます。

ユニットバス設置中。



ユニットバスは、壁、床、浴槽などパーツごと工場で製造されたものを、現場に搬入し設置します。搬入経路、設置スペースが必要のため、壁ができる前に設置されます。

発泡ウレタンのもこもこ浴槽。お湯が冷めにくい保温効果の高い浴槽です。壁や天井にも保温材が入っています。

タカラスタンダードさんのユニットバス。パネルカラーは『テラゾーホワイト』。




1階壁にも断熱材が入りました。この後、フローリングをはっていきます(^^)/
という事で
どうぞご安全に。