『家を建てる時は、耐震等級のご確認を!』
地震に強い家づくりにおいて、まず知っておきたいのが「耐震等級」です。
耐震等級とは、建物が地震に対してどれくらいの強度があるかを示す指標のことです。
具体的には、地震に対する構造躯体の倒壊や崩壊等のしにくさを表示したものです。
3段階のランクに分けられ、耐震性能が高いほど等級の数字が大きくなります。
専門知識を持たない人でも建物の耐震性を客観的に評価できる指標として、幅広く用いられています。
耐震等級は、建物の耐震性能によって3段階のランクに分けられます。
耐震等級1
震度6強~7程度に相当する地震が起きても倒壊・崩壊しない強度。
1981年の改正建築基準法で定められた最低限の耐震性能(新耐震基準)をクリアする建物。
耐震等級2
耐震等級1の1.25倍の地震に耐えられる強度。
一般的な住宅の場合、等級2以上から「長期優良住宅」として認定されます。
耐震等級3
耐震等級1の1.5倍の地震に耐えられる強度で最高等級です。
※大洋工務店は全ラインナップで耐震等級3を取得
~耐震性を高めるために~
『①頑丈な構造』
柱、梁、筋交い、間柱、耐力壁。
様々な要因はありますが、偏りがあったり極端な間取りにすることなく、バランスよくこれらを配置する事によって、強度は強くなります。
更に構造用合板、構造用パネルを外周部に張り巡らせることによりさらに剛性を増し、揺れへの抵抗だけでなく、ねじれなどの不規則な動きにも強い構造になっていきます。
『②制震装置の設置』
超オススメです(個人的には必須だと思ってます)。
建物の揺れを吸収し、強い地震が起きた場合にも、建物の損傷ダメージを軽減する効果があります。
高い耐震性を作っていくためには、『基礎工事』も重要です。
昨今では多くの住宅会社がベタ基礎を採用しており、弊社でも同様に導入しております。
長期優良住宅仕様のベタ基礎は強度が強く、安定感も抜群。
耐震等級3と同時に長期優良住宅取得が望ましいです。
ちなみに弊社では全ラインナップ、
耐震等級3・長期優良住宅仕様です。
耐震性の良い、地震に強い家を実現していくには、上記のように計画をしていく事がオススメではありますが、これだけではだめなのです。
一番重要なのは、現場です!
どんなに素晴らしい設計をし、素晴らしい材料を使っても、現場で施工するスタッフさんや現場監督がわかっていなければ全く意味がありません。
苦労して考えて、高いお金を払っても台無しになってしまいます。
展示場や完成見学会に参加するのは、建物を見学するということはもちろんですが、その会社にはどんなスタッフさんがいて、信用しても良さそうか、家づくりに対して熱意をもってやっているかなど、パーソナリティーを確認する場だと思います。
これはネットやSNSだけではなかなかわかりにくい部分で、リアルに会って感じて頂ければと思います。
宣伝になってしまいますが、構造見学会を開催いたします。
【日時】2月25日(日)※1日のみ
【詳細↓】
https://x.gd/6bWFP
電話:055-975-2585
(担当:望月、皆川)
メール
hirokazu@taiyokomuten.co.jp
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。