住宅ローン利用者「固定期間選択型」が増加

住宅ローン利用者「固定期間選択型」が増加

住宅金融支援機構は2月22日、住宅ローン利用者の実態調査(2021年10月調査)の結果を公表した。
2021年4~9月に住宅ローンを借り入れした人を対象にした調査(回答数1577件)で、利用した金利タイプは「変動型」「全期間固定型」が2021年4月調査からわずかに減少し、「固定期間選択型」が増加した。

具体的には「変動型」は67.4%(2021年4月調査68.1%)、「全期間固定型」10.9%(同11.2%)、「固定期間選択型」21.7%(同20.7%)だった。

固定期間選択型の当初の金利固定期間で最も多いのが「10年超」で48.2%(同42.1%)。
次いで「10年」が31.6%(同35.0%)だった。
また、全期間固定型の商品内訳としてはフラット35が71.5%(同60.1%)を占めた。

今後1年間の住宅ローン金利見通しについては、「ほとんど変わらない」が最も多く63.1%(同65.0%)。
「現状より上昇」が23.1%(同20.4%)、「見当がつかない」が9.5%(同11.1%)、「現状より低下」が4.3%(同3.5%)となっている。

住宅ローンを選んだ理由については、フラット35以外の住宅ローン利用者で最も多いのが「金利が低い」で70.8%。
一方、フラット35利用者では「返済額を確定しておきたかった」が最多で46.3%、次いで「金利が低い」36.3%だった。
また、全期間固定型(フラット35を除く)では「返済額を確定しておきたかった」との回答が32.7%となり他の金利タイプとは異なる傾向が見られた。

※以上、新建ハウジング記事より抜粋

みなさんこんにちは!
大洋工務店の望月洋和です!

住宅ローン、
正直『変動金利』をオススメします。
世界情勢、日本の経済事情、日銀の動き・・・。
どう考えても今は金融機関が金利を引き上げるということは難しいと思います。

今の固定金利のところまでレートが上がるのに、どれだけ時間がかかるか・・・。
ちょっとやそっとでは追いつかないと思います。

変動金利で!

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。