Lib Work、生成AI活用し住宅設計を自動化 カナダ企業と共同で

Lib Work(熊本県山鹿市)はこのほど、先進的な生成AI技術を有するMaket Technologies Inc.(カナダ・モントリオール)と共同で、生成AIを活用した住宅設計の自動化プロジェクトを開始したと発表した。

同プロジェクトは、同社保有の住宅図面データを、Maket Technologies社のAIプラットフォームに学習させ、日本市場向けの間取り自動生成システムを構築するというもの。
両社の技術を組み合わせることで、日本の建築基準や消費者ニーズに対応した高精度なプラン生成を実現するとしている。
システム開発は2025年完了予定。

Maket Technologies社は、北米市場で建築設計に特化したAIプラットフォーム「Maket」を開発・運用しており、間取り生成や3Dデザイン、コスト試算の分野で高い技術力と実績を有している。

今回、「Maket」の技術と同社の設計データを組み合わせることで、日本市場に最適化したAIプラットフォームを構築。
蓄積されたデータやアルゴリズムを用いて、建築基準や土地の区画・形状、顧客の要望に最適な間取りを「生成AI住宅」として自動的に設計・生成し、登録したデザインパターンに基づいて3Dパースモデルを作成する。
最適なプランを短時間で複数提案可能になるという。

同システムでは、設計士や営業担当者向けにAIアシスタントが最適な設計案を提案する設計支援を展開。
また、AIが施工コストを試算し、建築コストの最適化をサポートする。
これにより、設計・住宅提案業務の大幅な効率化と利益率向上、顧客満足度向上を実現するとしている。

AIにより自動生成されたフォトリアルな3Dパース

今後、住宅メーカーや施工業者向けにOEM販売を通じて提供し、収益化を図る。
OEM展開することで住宅メーカーのDX化を支援し、住宅業界全体の生産性向上と持続可能な住宅供給の実現に貢献するとしている。

※以上、新建ハウジング記事より抜粋

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。