こんにちは。
大洋工務店 皆川です。
三島市S様邸、注文住宅新築工事の様子を紹介します。
基礎工事が始まりました!
基礎の底となる深さまで土を掘り、建物を建てる外周部に捨てコンクリートを打設します。捨てる訳ではないのに、捨てコンクリート…です。
捨てコンクリートの厚さは約5㎝。構造に直接関係ないので、強度は必要ありません。そのため鉄筋を組まない無筋コンクリートです。何もない所に建築をするには、基準が必要です。捨てコンクリートは基準線を印したり、型枠を設置する土台となります。
捨てコンクリートに基準線。水平、垂直を測り、建物の形をつくる、型枠の基準線が引かれています。
建物が建つ地盤は、転圧機で締固めます。
基準線通りに、型枠を設置。捨てコンクリートが型枠の土台となり、安定して設置できます。
これから先、大量のコンクリートを打設します。コンクリートの圧力に型枠が傾かないよう、単管パイプと支柱のダブルパワー支えます。
地盤面に敷かれたビニールシートは、防湿シートです。
地面の湿気が上がってくるのを防ぎます。この湿気を防ぐ事で床下のシロアリ対策や木材の腐朽を抑えます。
床下の防湿対策は、厚さ6㎝以上のコンクリートを打設することでもクリアされます。大洋工務店は15㎝のコンクリートを打設するので、防湿シートは念のための対策です。
続いて、配筋工事へ移っていきます。
ということで
どうぞご安全に。