こんにちは。
大洋工務店 皆川です。
三島市T様邸、注文住宅新築工事の様子を紹介します。


壁づくりが進んでいます。


壁に張るのは、せっこうボード。施工性や耐火性に優れています。

せっこうは高温にさらされると熱分解を起こし、せっこうに含まれている結晶水が徐々に放出され温度上昇を遅らせます。

せっこうボードと似ている、構造用合板。うすい板を複数枚重ね合わせたボード。手すりや棚など荷重が掛かる場所に使います。せっこうボードは重たい物を支える力はありません。打合せの際に、壁かけテレビや棚、鏡など壁に付けたい物があるときは事前にご相談を!!あらかじめ下地を入れてもらいましょう(^^)




1階、壁の石膏ボードはほぼ仕上がってきました。


この日は雨。通常より30㎝ほど深いバルコニーに加え、軒を出しているため、しっかりした雨が降っていましたが、バルコニーはまったく濡れていませんでした。見た目には分かりにくい場所ですが、生活するととっても便利なポイントだと思います(・∀・)イイネ!!

バルコニーに水栓。これもあるととっても便利アイテム。バルコニーは意外と汚れるんです。そのたびにバケツに水汲んでお掃除は手間。手間がかかるからやらなくなる…の悪循環に。しかもお湯も出ますよ!


1階天井の下地が組まれました。


手前から奥に掛けている野縁(のぶち)。野縁と交差する野縁受け。野縁受けの荷重を梁に伝える吊り木。


野縁は、天井石膏ボードの下地となります。

大工さん、2階へ移動。2階壁づくりが始まります。
という事で
どうぞご安全に。