函南町M様邸 注文住宅新築工事

みなさんこんにちは!
大洋工務店の望月洋和です!
函南町M様邸、大工工事中です

前回の投稿から2週間以上経過し、現場もだいぶ進みました!

洗面室天井施工

各居室の大工工事が仕上がり始めてます。

石膏御ボードで、部屋ごとに間仕切ってます。
また石膏ボードは天井にも施工し、仕上げの下地となります。

外部では外壁施工を行いました。

外壁は窯業系サイディングの中でお選びいただきました。
サイディングは以下のような特徴があります。

①耐火性に優れている
②デザインやカラーバリエーションも豊富
③初期費用を抑えられる
④施工がしやすい
⑤軽量で地震に強い

通常サイディングは10年位で塗膜の劣化が出始めてきますので、10年から遅くとも15年位までには塗替えをしていただきたいと思います。
また昨今では塗膜保証が長く、見た目が長持ちのサイディングも出ており、非常におすすめです。
コストバランスもありますので、新築の計画時には是非ご検討いただきたいです。

さて、話を室内に戻します。
階段材が搬入されております。
写真は階段の『ささら』の部分です。
ささらは、階段の両側にある階段状に加工された斜めの板材で、階段(踏板など)を支える大変重要な役割を持つ部材です。

階段の施工は、大工さんの腕も試されるとよく言われております。

階段施工中
LDK18帖

18帖のLDKです。
LDKは広いので、施工中は作業台などを設置して、木材や石膏ボードの加工を行います。
天井の梁が現しとなっており、天井高が若干高くなっているので、広さ感を感じることができます。
梁そのものがアクセントになります。

こちらのお家ではタカラスタンダードのユニットバスが採用されております。
タカラスタンダードの特徴は、何といっても『ホーロー』。
汚れが落ちやすく長持ち、快適におすごしいただけます。

さて、大工工事がまとまってまいりました。
今年も残すところあと少しです。
現場の皆さん、どうぞご安全に!

大洋工務店 望月洋和

YouTubeへのリンク画像
新築住宅の施工事例写真

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。