函南町T様邸 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
函南町T様邸、新築工事の様子を紹介します。
こちらの現場は、「地盤改良工事は必要ない」という調査結果でしたので、基礎工事に入っていきます。その前に、工事に必要不可欠な”水”と”電気”の確保です。
”水”は
道路の下にある水道本管から敷地内へ
引き込み
電気は仮設電柱を設置し、電線とつなぎ、引き込みます。準備が整うと
基礎工事スタート(^^)/現場は、捨てコンクリート打設終了。基礎工事は天候に左右されるため、工程通りに進むとは限りません。現場が思った以上に進んでいたり、その反対もよくあります。すべての工程をご紹介できず<m(__)m>そこで、ここに至るまでの工程を他の現場で紹介したいと思います(^^)
まず、根切りといって
基礎の底となる深さまで
掘ります。
横たわっている木材は、捨てコンクリート用の枠。
砕いた石、砕石を
基礎全体に
広げ
ショベルカーのバケットの裏で、ザっと均します。
その後は人力で高さを確認しながら、整えます。
この後
転圧機で
締め固め
一段下がっている所に
捨てコンクリートを打設。手押し車に生コンクリートを入れてもらい
必要な場所まで
運び
コテで
整え
均し道具で
タプタプ。余分な空気を抜きます。
仕上げのコテ押さえをすると、ツルっとした表面に。
建物の周りにグルっと捨てコンクリートを打つと、
T様邸現場の姿になります(^^)/
捨てコンクリートの厚さは約5cm。構造に直接関係ないので強度は必要ありません。
捨てコンクリートは、この後設置される建物を形作る、型枠を設置するための基準線を印したり、型枠の土台となります。
何もない場所に水平垂直の建物を建てるためには、基準が必要です。構造に直接関係はありませんが、基準線を印す捨てコンクリートは大事な役目を果たしています(^^)/

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。