函南町T様邸 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
函南町T様邸、新築工事の様子を紹介します。
土台の設置が始まりました(^^)/
土台にアンカーボルトの位置を印し
ドリルで

穴を開けます。
こちらがアンカーボルト用の穴。
柱が組まれるほぞ穴
木材を直角につなぐ為の
アリ仕口

木材の長さを足すための鎌継手(かまつぎて)。
こんな複雑なカットは工場でされ、
アンカーボルト用の穴は現場加工。この穴も工場で開ければとも思うのですが、基礎を図面通りに作ってもわずかなズレは生じてしまいます。ですから、現場で合わせて加工する事も必要になってきます。
アリ仕口や
鎌継手を組み、土台がつながっていきます。
アンカーボルトをスクリューワッシャーで
締め付け、
基礎と土台を緊結します。
基礎と土台の間に挟んでいるのは、基礎パッキン。湿気を帯びやすいコンクリートの水分が土台に浸透するのを防いでいます。
また基礎パッキンの穴が通気層になり床下の湿気を排出し、湿気が土台に上がるのを防ぎます。
こちらは気密タイプの基礎パッキンで、穴がありません。
浴室や玄関土間は、床に断熱材を入れる事ができないので、床下まで室内と考える基礎断熱です。通気タイプの基礎パッキンを使うと、常に窓が開いている状態となり、断熱効果が得られません。なので気密タイプの基礎パッキンを使います。
基礎立ち上がりに支えられない大引きに、
床束(ゆかつか)を固定。
床束が、大引きを支えます。
土台が据付けられました(^^)/いよいよ上棟工事へ移っていきます!!

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。