御殿場市O様邸 注文住宅新築工事

こんにちは。
大洋工務店 皆川です。
御殿場市O様邸、注文住宅新築工事の様子を紹介します。

基礎型枠が外され、基礎外周部に給排水管の設置工事が始まりました。

汚水は浄化槽へ、雨水は側溝へと導く排水管を設置します。排水管の近くにある”汚水桝”。接続箇所など、詰まりやすい場所に設置されます。メンテナンスやトラブル発生時、土を掘り返すことなくフタを開けて確認ができます。

基礎に確保した排水管用の穴に通し、床下とつなげ

床下に配管していきます。

水は、高い方から低い方へ流れます。排水管も決められた勾配を付け、汚水が詰まることなく排水されるように設置しています。

黒い管は水道管。水道本管から敷地内へ水を引き込みます。

白い筒状のヘッダーと、水道管を接続します。ヘッダーは、ヘッダー部に給水をまとめ、そこから各蛇口まで単独で配管するので、水を同時に使用しても一定の水量で供給できます。水とお湯、2つのヘッダーを使います。

ヘッダーに接続された、水色とオレンジ色の管。水色は水を、オレンジはお湯を各水栓へ運びます。水用ヘッダーは水道管と、お湯用ヘッダーはエコキュートと接続します。

玄関ポーチや土間にコンクリート打設。

玄関土間は室内ですが、床に断熱材を敷くことができません。そこで、床下まで室内とする基礎断熱を行います。基礎立ち上がりにそって断熱材を敷いています。

基礎立ち上がりに土台の基準線。基礎工事から大工工事へバトンタッチです。

土台設置完了(^^)/土台に長方形の穴が開いていいます。この穴に柱を組んでいきます。”土台”というくらいですから、とても大事な部材です。大事な土台が設置されるのは、床下。床下は湿気を帯びやすい場所です。

そこで床下に通気層を確保しています。土台と基礎の間に基礎パッキンを挟みます。基礎パッキンの穴が通気層になっています。また、コンクリートと土台が直接触れ、コンクリートの水分が土台に浸透する事を防ぎ、土台の耐久性を維持します。


いよいよ上棟工事です。

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。