裾野市S様邸 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
裾野市S様邸、新築工事の様子を紹介します。
上棟に向けて工事が始まりました(^^)/
上棟は、木造住宅の建築において、柱や梁などの基本構造を組み上げる工事です。まずは、クレーンで吊りやすいよう、必要な場所に必要な木材を移動します。
1本たっている柱は、通し柱。土台から軒まで継ぎ目のない柱。各階を一体化させ、構造強度を高めます。
その階にだけ立つ柱、管柱(くだばしら)。管柱は、大工さんが担いで
土台に開いている穴”ほぞ穴”と
管柱の”ほぞ”、
凸凹を合わせ組んでいきます。
管柱は、あっという間です。
続いて、1階管柱に
梁などの
横架材を組みます。
ほぞとほぞ穴を合わせ、木槌で叩きます。
横架材を組み始めると
羽子板金物で固定していきます。
羽子板に似ていることから付いた羽子板金物。言うほど似ていませんよね(;^_^A 昔は、そっくりだったそうです。金物も今の建築に合わせ、形を変えているんですね。
あらかじめ、羽子板金物に六角ボルトと
ワッシャーを
通しておきます。
組み上げる木材も大量なら、使う金物も大量です(^^)/
2階床下地が完成。
羽子板金物は、
地震や台風時、梁や桁が柱から抜けるのを防ぎます。
1階『✖』で組まれているのは、仮筋交い(かりすじかい)。
柱の垂直を測り、傾かないよう固定しています。
あくまでも仮の固定。今後、大工工事が進んでいく過程で外されます。
次の工程、2階床板が吊られています。
床板にも
図面と同じ番号が振られています。記号番号を合わせて配置していくと
柱の位置で加工された場所がピッタリ組み合わさります。
ここに、『に』通りの『3番』、2階管柱を組みます。
これから、2階工事に取り掛かります(^^)/

後半戦は次回に。

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。