こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
三島市SR様邸、新築工事の様子を紹介します。
地盤改良後の姿です。
根切りといって重機で基礎の深さまで掘り、地盤面を転圧し、締め固めた所です。
続いて、建物が建つ周りに、捨てコンクリートを打設します。
捨てコンクリートは
基準線を印す為や
地面を均し、型枠を設置しやくする為にあります。
厚みは約5cm。特に強度は必要ないので、鉄筋も必要ありません。
建物が建つ場所にビニールシートが掛けられています。これは、地面の湿気が床下に及ばないようにする、防湿シートです。
これから、ベースコンクリートを打つため、鉄筋を組んでいきます。
鉄筋は、コンクリートの短所『引っ張り力に弱い』事を補い、鉄筋コンクリートとして、より一層の強度を発揮します。ベースコンクリートは、建物、家具、設備、人すべてを支えます。
だから、人がよく通る所や力が必要な場所は、鉄筋が細かく組まれています。場所によって鉄筋の組み方が違います。
鉄筋と地盤面の間のスペーサーブロック。かぶり厚を確保する為のものです。かぶり厚は、鉄筋を覆うコンクリートの厚みの事で、この写真ですと、スペーサー分の高さがかぶり厚さとなります。
かぶり厚は鉄筋を保護するために必要です。鉄筋は、水分に触れるとサビてしまいます。このサビは鉄筋の強度を低下させますので、それを防ぐコンクリート厚が、かぶり厚さという訳です。
鉄筋が組み終わりました。鉄筋が正しく組まれているか検査をした後、ベースコンクリートが打設されます。
という事で
どうぞご安全に。