こんにちは。
大洋工務店 皆川です。
伊豆の国市K様邸、注文住宅新築工事の様子を紹介します。
立ち上がり枠を設置。
給排水管用のスリーブ。室外から床下へ引き込むための穴を確保しています。
ホールダウン金物を鉄筋に固定。柱が土台から抜けるのを防ぐ金物です。
長さは約90㎝。引っ張りの力に抵抗するため、コンクリートに埋まる下側は、U字になっています。
オレンジの棒は、レベルポインター。立ち上がりの天端を水平にするための目印。1本ずつ同じ高さに調整しています。
高さを調整した目印で、レベルポインターのテッペンを塗ります。羽の下までコンクリートを打設していきます。
コンクリートは、セメント、水、砂利や砂からできています。固まる前のコンクリート、生コンクリートは、時間の経過とともに、分離してしまうため、ミキサー車が撹拌して分離を防ぎながら運んでくれます。
ミキサー車からポンプ車へ生コンクリートを移し
ポンプ車が圧送しながら、コンクリートを打設していきます。
打設しながら、コンクリートバイブレーターで振動を与え
余分な空気を逃がし、強度を高めます。動画はこちらから。
アンカーボルトを埋め込みます。アンカーボルトは基礎と土台を緊結します。引っ張りの力に抵抗するため下側は、L字型に。アンカーボルトの高さを確認しながらコンクリートに埋め込んでいきます。
アンカーボルトをすべて埋め込むと
接着剤を
撒きます。その後、レベルポインターのテッペンが見えるように
セメント系のお粉と水を混ぜた、天端レベラーを流し入れます。
天端レベラーはトロっとしていて、流すだけで水平をつくってくれる、セルフレベリング材です。
立ち上がりコンクリート打設終了。養生期間を置き、次の工程へ。
という事で
どうぞご安全に。