みなさんこんにちは!
大洋工務店の望月洋和です!
函南町M様邸、大工工事が最終盤です。
外部の様子です。
屋根・外壁など、高所での作業が終了。
足場が解体されました。
ビターテイストの外壁がきれいに浮かび上がっております。
外壁材はKMEWのサイディングを採用しております。
塗膜保証年で、見た目が長持ち。
劣化が始まると、劣化の進行は早いので、遅くとも築15年位には塗替え・コーキングのやり替えをオススメ致します。
1Fのシャッターは、完成直前に設置します。
左官・タイル工事です。
基礎の立ち上がりをモルタルで仕上げております。
モルタルはあくまで化粧ですので強度とは関係なく、将来的にひび割れなどは発生するものと思われます。
早ければ2年ほどで発生するところもあります。
これは自然現象につきやむを得ないです。
玄関ポーチのタイルを施工しました。
1枚のタイルサイズはの300×300。
一般的に多くの住宅で採用されているものになります。
続いて内部の様子です。
玄関です。
玄関ポーチと同じく、タイル仕上げとなっております。
内部は大工工事を進めております。
1Fホール、階段室です。
年が明けてから、大工工事は最後の作業に入っております。
大工さんが棚の設置など、仕上げ作業を行っております。
洋室は1F・2Fとも各部屋に収納、ハンガーパイプが設けられております。
大工工事はあと少しで終了します。
その後は、設備の設置や内装仕上げ、器具付けなど、全体的に仕上げ工事に移っていきます。
寒い日が続きますが、現場の皆さん、どうぞご安全に!
大洋工務店 望月洋和