沼津市A様邸 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
沼津市A様邸、新築工事の様子を紹介します。
ベースコンクリート打設後、立ち上がりコンクリート打設の準備です。鉄筋に固定されているオレンジの棒。
立ち上がりコンクリートを一定の高さにするための、レベルポインター。
ネジのようになっているので、「クルクル」まわして基準の高さに調節します。
「高さを調節したよ!」という印で、真ん中を黒く塗っています。
室外から室内へ給排水管を引き込む為のスリーブが設置されました。
スリープは給排水管を通すための穴を確保しています。
基礎立ち上がりの枠が設置されると、コンクリートを打設しても、筒状の部分にコンクリートが入り込めず、基礎に穴を作る事ができます。
ひと際長いボルトは、ホールダウン金物。約90cmあります。土台から柱が抜けるのを防ぐ補強金物。
引っ張りの力に抵抗するため、コンクリートに埋まる下側が、クネっとU字になっています。
そして、ミキサー車とポンプ車の登場(^^)/立ち上がりコンクリートを打設しています。
ミキサー車から、生コンクリートがポンプ車へ移され

ポンプ車が生コンクリートを圧送し、
打設します。
短い金具は、アンカーボルト。基礎と土台をガッチリつなぐ金物です。
アンカーボルトは、打設しながら埋め込んでいきます。
この時使うのが、こちらのレーザーレベル。こいつがレーザーを出していて
基準の高さに固定した受光器がレーザーを認識すると、「ピピピピ」と音でお知らせしてくれるので
決められた埋め込みの長さを確保し、同じ高さでアンカーボルトを埋める事ができます。
目に見えている部分は10cmほどですが、アンカーボルトも約40cmあります。
ホールダウン金物と同じように、コンクリートに埋まる方がL字になって、引き抜きの力に抵抗します。
基礎工事は終盤戦!

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。