こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
沼津市K様邸、新築工事の様子を紹介します。
地鎮祭を迎えました。午前中は雨がパラパラ。午後はお日さまがのぞいて。。。暑い(;^_^A
祭壇の四方に忌竹(いみだけ)を立て、しめ縄で囲い、紙垂(しで)を付けます。
神さまが降臨する場所は、清浄でなければなりません。しめ縄で囲った場所が、聖域である事を神様に伝えています。
神主さんが用意してくれた砂を袋から出し
鋤(すき)の裏側を使って、スーーっと撫で
盛砂の完成。そこに榊を立てます。
この日は、日よけ用でテントを立てました。
お施主様ご家族が揃い、開式の儀。
お供え物や参列者を祓い清めます。
神さまをお迎えします。
神主さんの『おおおおおぉぉぉぉーーーーぉぉぉぉ』これ、警蹕(けいひつ)と言って、神さまが降臨する合図です。
少しビックリしますよね(;^ω^)
真ん中の神籬(ひもろぎ)に降臨します。ご挨拶。2礼
2拍手
1礼。
祝詞奏上(のりとそうじょう)。この場所で、新築工事を行う事をご報告。
土地の四方を祓い清めます。
神主さんに、「奥さんにも手伝ってもらいます」と言われドキっとするかもしれません。でもご安心を。お米とお塩が載った三宝を持って、神主さんの後を付いていくだけです(^^)
Mちゃんも一緒にお手伝い(*^^*)
鍬入れの儀。鍬で盛砂の土を掘り起こします。これは土地に見立てた盛砂が、家を建てる事ができるよう整地する事を表現しています。
ご主人「えい!」
Mちゃんと「えい!」
奥さんと「やぁ!!」
この『えい』は、”栄”からきていて、栄えるよう祈願するための掛け声です。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)。
玉串に
工事の安全
家内安全を
祈願し
お供えします。
地鎮祭は何かと作法がありますが、神主さんがその都度教えてくれるのでご安心ください(^^)
神さまをお見送りした後
お神酒で
乾杯!この時、神主さんから『お施主様から一言』って言われます!一言でいいんですが、突然言われると『えっ?!』って思いますよね(;^ω^)この場を借りて、お伝えさせて頂きます。心の準備をお願いします!
記念撮影(^_^)v
Mちゃん、立派にやり遂げました(^_^)v
K様邸、工事が始まります!
という事で
どうぞご安全に。