清水区蒲原建売住宅 新築工事

こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
清水区蒲原建売住宅、新築工事の様子を紹介します。
基礎工事が終わり、大工工事へ移ってきました。
基礎立ち上がりコンクリートの上に、柱と基礎の仲介役となる”土台”を設置していきます。
土台にアンカーボルト用の穴を
ドリルで開けます。
図面通り1mmのずれなく工事する事はできません。その為、アンカーボルトの位置も多少ずれる可能性があるので、現場で合わせて穴をあけていきます。ホールダウン金物用の穴や、柱を組む穴は、あらかじめ加工されてきます。
コンクリートの上に直接木材の土台を乗せるのではなく、基礎パッキンを挟みます。
床下は湿気を帯びやすい場所。さらにコンクリートも湿気を帯びやすい性質。土台がコンクリートに直接触れていると、コンクリートの水分を土台が吸収してしまい、腐りの原因に。
そこで、基礎パッキンを挟みコンクリートと絶縁することで、耐久性を維持します。
基礎パッキンは床下の通気層にもなっています。床下換気をする事で、湿気を帯びる事を防ぎます。
穴がないタイプの基礎パッキン。これは気密タイプのパッキンで、床に断熱材が入れる事ができない、浴室や玄関土間に使います。
鎌継手(かまつぎて)。
木材を継ぎ足して長くする場合のつなぎ目。
アリ仕口。
直角に交わる時に使われるつなぎ目です。
これらを組んでいき
アンカーボルトと
ナットで
土台と基礎を
ガッチリと固定します。
立ち上がりコンクリートに支えられない”大引き(おおびき)”に
床束(ゆかつか)を固定。
床束は床や
大引きを支える短い柱です。
土台が設置されると、いよいよ上棟工事です(^^)/

という事で
どうぞご安全に。

CONTACT

大洋工務店の家づくり、住まいに関するご相談・住宅商品に関するご質問等、お気軽にお問合わせください。