こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
清水町K様邸、新築工事の様子を紹介します。
基礎工事スタートしました(^^)/
基礎の底となる深さまで土を掘り 基礎全体に砕いた石”砕石(さいせき)”を敷き
転圧機で締め固めます。(参考写真。過去の現場写真です<m(__)m>)
そして、建物が建つまわりに捨てコンクリートを打ちます。捨てコンクリートは
建物を形作る型枠の土台となり、基準線を印す下地となります。構造に直接関係ないので、強度は必要としませんが、基礎工事をする上では大事な役割を果たしています。
これから打つコンクリートの圧力に負けないよう、単管パイプと支柱で型枠を支えます。
全体にビニールシートが。
これは、地盤面から上がってくる湿気を
床下に伝わらせるのを防ぐ防湿シートです。
鉄筋が準備され配筋工事、始まりました。
鉄筋を束ねる結束線を
”ハッカー”という工具で
クルクルっとすると
あっという間にこの通り(^^)/
鉄筋の間に挟まっているのは、スペーサーブロックです。鉄筋を覆うコンクリートの厚さを確保するものです。
鉄筋を覆うコンクリートの厚みをかぶり厚と言います。このかぶり厚は、コンクリートと鉄筋の強度を保つために必要な厚さになります。
鉄筋が組み終わると
鉄筋の太さ、間隔
立ち上がりの高さなど、正しく組まれているか検査をします。その後
ベースコンクリート打設(^^)
打設後、ある程度時間をおいて”押さえ”という工程を踏みます。
跡が付かないように座布団を敷いて
金ゴテで
”押さえ”ます。これは、コンクリート表面を平たんに整えるだけでなく、緻密な表面に仕上げる事でコンクリートを強化しています。
養生期間を置き、立ち上がりコンクリート打設の準備に入ります。
という事で
どうぞご安全に。