こんにちは。
大洋工務店の皆川です。
長泉町H様邸、完成した建物をご紹介します(^^)/
 H様邸は、大洋工務店オリジナル住宅 32坪の四角い家『EcoB(エコボ)』です。
H様邸は、大洋工務店オリジナル住宅 32坪の四角い家『EcoB(エコボ)』です。
 コーナーにウッド調アイボリー色のサイディングでアクセント。
コーナーにウッド調アイボリー色のサイディングでアクセント。
 EcoBは四角い外観が特徴ですが、選ぶサイディング材の色や柄で同じ四角い形でも、違った雰囲気になります。
EcoBは四角い外観が特徴ですが、選ぶサイディング材の色や柄で同じ四角い形でも、違った雰囲気になります。
 外壁と玄関ポーチタイルをお揃いの色合いに(・∀・)イイネ!!
外壁と玄関ポーチタイルをお揃いの色合いに(・∀・)イイネ!!
 マットブラックの玄関ドアで、シャープな表情をプラスしています。
マットブラックの玄関ドアで、シャープな表情をプラスしています。
 玄関ドアを開けると、右側にトールタイプの靴箱
玄関ドアを開けると、右側にトールタイプの靴箱
 左側には土間収納。扉は付けずにオープンなスペースとなっているので
左側には土間収納。扉は付けずにオープンなスペースとなっているので

 玄関がとってもゆとりある空間になっています。
玄関がとってもゆとりある空間になっています。
 土間収納は、可動棚と
土間収納は、可動棚と
 パイプハンガーも付いていて抜群の収納力です!
パイプハンガーも付いていて抜群の収納力です!
 そして、土間収納と一直線上に
そして、土間収納と一直線上に
 洗面台、
洗面台、
 脱衣室、浴室につながります。脱衣室は洗濯機だけを置くので、収納スペースをたっぷり確保できます。
脱衣室、浴室につながります。脱衣室は洗濯機だけを置くので、収納スペースをたっぷり確保できます。
 室内干しスペースとしても。
室内干しスペースとしても。

 玄関から
玄関から
 土間収納、
土間収納、
 水まわりへの導線がとても魅力的な間取りです。
水まわりへの導線がとても魅力的な間取りです。
 可動棚と背合わせに
可動棚と背合わせに
 大きなニッチを。ご家族の思い出を飾るスペースに(^^)
大きなニッチを。ご家族の思い出を飾るスペースに(^^)
 正面の扉は
正面の扉は

 1階トイレ。
1階トイレ。
 ユニットバスはクリナップさんで。トイレもお風呂もさわやかなブルーがアクセントに。
ユニットバスはクリナップさんで。トイレもお風呂もさわやかなブルーがアクセントに。


 大きな窓のあるLDKは16.0帖。
大きな窓のあるLDKは16.0帖。
 キッチン背面の食器棚に扉を設け
キッチン背面の食器棚に扉を設け

 生活感の出やすいキッチンまわりの目隠しに。
生活感の出やすいキッチンまわりの目隠しに。
 造作扉のクロスは、壁かけテレビのクロスとお揃いでデザイン性も(・∀・)イイネ!!
造作扉のクロスは、壁かけテレビのクロスとお揃いでデザイン性も(・∀・)イイネ!!
 クリナップさんのキッチン扉の石調カラーともいいコンビです。
クリナップさんのキッチン扉の石調カラーともいいコンビです。
 キッチン横に2.0帖のファミリークローゼット。日用品や食品、ちょっとした物も置けます。LDKはちょっとした物が増えて生活感が出やすい場所です。家族揃って過ごす空間だからこそ、必要な物が増えるのは仕方ありません。快適な空間を維持するために、LDKの収納はおススメです(^^)/
キッチン横に2.0帖のファミリークローゼット。日用品や食品、ちょっとした物も置けます。LDKはちょっとした物が増えて生活感が出やすい場所です。家族揃って過ごす空間だからこそ、必要な物が増えるのは仕方ありません。快適な空間を維持するために、LDKの収納はおススメです(^^)/

 2階6.0帖主寝室。
2階6.0帖主寝室。

 こども部屋。今は10.5帖の大きな空間で使い、
こども部屋。今は10.5帖の大きな空間で使い、
 将来的に壁で仕切れるようにしています。
将来的に壁で仕切れるようにしています。
 パイプハンガーと
パイプハンガーと
 中段棚のあるファミリークローゼットは4.0帖。奥行きがある中段棚なので大物収納に便利です。
中段棚のあるファミリークローゼットは4.0帖。奥行きがある中段棚なので大物収納に便利です。
 2階トイレも手洗いなしタイプをチョイスし
2階トイレも手洗いなしタイプをチョイスし
 2階廊下に洗面台を。夜中にお子さんが体調崩すなどの緊急事態時、バルコニーや物干竿を拭く日常時と、2階に洗面台がないと一戸建ての場合、『階段』の上り下りの動作がプラスされます。人によっては不便さを感じるポイントに。ワンフロアーで完了している賃貸に住んでいると気付きにくい、ちょっとした事なんですが、2階洗面台はあると便利です(^^)
2階廊下に洗面台を。夜中にお子さんが体調崩すなどの緊急事態時、バルコニーや物干竿を拭く日常時と、2階に洗面台がないと一戸建ての場合、『階段』の上り下りの動作がプラスされます。人によっては不便さを感じるポイントに。ワンフロアーで完了している賃貸に住んでいると気付きにくい、ちょっとした事なんですが、2階洗面台はあると便利です(^^)
 室外だけど、室内の様なバルコニーは、雨を気にせず洗濯物を干す事ができます(・∀・)イイネ!!
室外だけど、室内の様なバルコニーは、雨を気にせず洗濯物を干す事ができます(・∀・)イイネ!!
 盛りだくさんのポイントが詰まった32坪のEcoBが完成しました!
盛りだくさんのポイントが詰まった32坪のEcoBが完成しました!
H様ご家族が、安心・安全・快適に住まう”家”である事を切に願っております。
また、新築工事にご尽力頂いたすべての皆様に心より感謝申し上げます。
みなさま
これからも
どうぞご安全に。
 
         
      