こんにちは。
大洋工務店 皆川です。
長泉町U様邸、注文住宅新築工事の様子を紹介します。
基礎の配筋工事が始まりました。
鉄筋は、間隔が狭い所はそれだけ強度を上げている場所です。こちらの現場は、ほぼ狭い間隔で組まれています。
職人さんが鉄筋に乗った時のしなり具合がまったく違いました。
立ち上がりの鉄筋は間隔が狭いだけでなく、斜めの鉄筋も加わっています。
地盤と鉄筋の間に挟んでいるのは、スペーサー。コンクリートと鉄筋はお互いの弱点を補い合って強度をだしています。その強度を維持するために重要なのが、鉄筋を覆うコンクリートの厚さ、かぶり厚さです。スペーサーでかぶり厚さをしっかり確保します。
鉄筋は、結束線とハッカーで固定します。
上部がクルクル回る”ハッカー”という工具を使って、あっという間に鉄筋を結束していきます。
配筋が終わると、ベースコンクリートを打設していきます。
コンクリート打設完了(^^)/打設している様子を他の現場で紹介します。
ミキサー車。固まる前の生コンクリートを運びます。生コンクリートは、セメント、砂、砂利、水を練り合わせたもの。時間の経過とともに分離してしまいます。そこで、ミキサー車が生コンクリートの品質を維持しながら現場まで運びます。
ミキサー車からポンプ車へ生コンを移します。
ポンプ車で圧送された生コンクリートを
打設していきます。
打設しながら、コンクリートバイブレーターで振動を与え、余分な空気を取り除き強度の高いコンクリートをつくります。
タンパーという道具で、表面をタプタプして締固めるタンピング。
タンピングの後、トンボ掛けをして表面を整えます。
打ち立てコンクリートはつやつやです(^^)/
長泉町現場に戻ってきました。立ちあがりコンクリート打設準備が始まります。
という事で
どうぞご安全に。