こんにちは。
大洋工務店 皆川です。
長泉町U様邸、注文住宅新築工事の様子を紹介します。

基礎立ち上がりコンクリート打設準備が始まりました。


ホールダウン金物。柱が土台から抜けるのを防ぐ金物。引っ張りの力に抵抗するため、下側がU字になっています。長さは約90㎝。床上まで突き抜け、柱に固定します。

鉄筋に固定されたオレンジの棒。立ち上がりコンクリートを水平につくるための目印、レベルポインター。

レベルポインターはネジのように溝が切られています。クルクル回して高さを調整します。

レーザーレベラーが、設定した高さでレーザーを出しています。受光器が音でレーザーが出している高さを教えてくれます。設定した高さになると音が変わるようになっています。


レベルポインターの羽の上に調節ドライバーをかぶせます。手元を回すと、レベルポインターもまわります。


受光器の音が変わったところで高さ合わせ完了。調整したよ!という目印に、マジックでテッペンを塗ります。高さ調整をしている動画はこちらから。

すべてのポインターの高さを調整します。

ベースコンクリートには、立ち上がりの枠を設置するための基準線が引かれています。

型枠の支柱がさらにパワーアップしていました(^^)/支柱を支える支柱の強度を上げるために


チェーンで補強。プロレスラーみたいになりました(^^)
ちょうどこの頃梅雨入り。天気のご機嫌をうかがいながらの工事となります。
という事で
どうぞご安全に。