現在、大工さんによる工事を行っております
その中で先日、制震金物を施工しました。
制震金物とは、揺れを制御することで、
大きな揺れから住まいを守る為の金物の事です。
当社では、耐震性に優れたBOX工法を標準としておりますが、
この耐震性に付け加えて、制震金物を採用することで、
繰り返しくる大きな揺れからも、住まいを守りたいと考えての、
耐震制震工法となります
現在、国の基準による耐震等級は、「きわめて稀に発生する地震力に対して・・・」
とありますが、このきわめて稀とは、「数百年に一度程度」と、
一度程度を想定した基準となっています。
二度、三度と言う訳ではありません。
ですので、もし二度、三度起こったら?と考えると、
今回の様に、制震工法が大切となります。
考えすぎと思われる事もあるかもしれませんが、
住まいの安全性は、考えすぎでも良いと思っております。
安心、安全の為の工法です